the

Mosquito

Moth

Laboratory

 

バーチャルインタビュー  2000/10/03

バーチャルインタビューは、モスキートモス号ファンの方々にメールでアンケートをお願いし、それを元に対談形式に再構成したものです。インタビューに応じてくださった方の校閲を経て公開しており、脚色等は行っておりません。

今回のお客様:mamoさん

戻る
 

変な形が魅力

MML:バーチャルインタビューのお客様はmamoさんです。ムサシノ掲示板でもいろいろとお世話になっています。今日はどうぞ宜しくお願いします。
 モスキートモス号以外にも機体をお持ちでしたよね?

mamo:ラジコンは、ヘリ約1年、飛行機3ヶ月くらいですが、プレイリー号、オリゾン10、スバル09号、これはただ今修理中。製作中なのはボナンザ、F-15です。

MML:結構短い間にたくさん買われたのですね。モスキートモス号ですが、モスキートモス号を入手したのはいつ頃ですか?

mamo:今年の6月です。掲示板とか、MMLのHP見て飛ばし易いと思ったし、変な形も魅力的でした (^_^)/

MML:そうですね。とても変だけどかわいい形だと思います。モスキートモス号を今でも飛ばしてありますね?

mamo:現役で、飛ばしてます。

鳥がついてくる

MML:mamoさんは朝練されてると掲示板に書いてあったと思いますが、ずいぶん自由に飛ばせるようになったでしょうね。モスキートモス号のフライトではどこが面白いですか?

mamo:まずのんびり飛べるし、なんと言っても止まるような速度に、魅力と不思議を感じます

MML:面白くなかったところは?

mamo:うーん、まだまだ操縦がおいつかず、ハンドキャッチができない事が悔しいですね。

MML:ハンドキャッチは案外と難しいですよ。プロペラで手を切ったりしないようによーく見て、エンジンマウントの下あたりを「ガバッ」とつかまないとうまく捕れないようです。私も何回かしか成功したことがありません。
機体の製作ですが、どこが難しかったですか?

mamo:やはり胴体の部分が、難しかったです。

MML:必ずみんなてこずる胴体です。慣れるとそうでもないのですが…。でも写真を見ると本当にきれいに出来ていると思います。
飛ばし方でこんなフライトが面白い、というものはありますか?

mamo:何回かあるんですけど、山で飛ばしてると、鳥が縄張り守るために威嚇してくるんです。逃げたりしてると、鳥がついてくるのが楽しいですね。

MML:私の飛行エリアのカラスどもは、かなわないと思ったのかかかってくることはなくなりました。
モスキートモス号に手を入れて改良したことはありますか?

mamo:改造はないですねー。まだ、作るのがやっとです。

MML:では、墜落などでモスキートモス号を壊したことはありますか?

mamo:ただ今8分75フライト中。墜落歴なしです。

みんなにぴったりだと思います

MML:それは凄いですね。よほど基本に忠実に安全飛行していると言うことではないでしょうか。きっとモスキートモス号らしい安心感のあるフライトなのでしょう。
さて、mamoさん、モスキートモス号のどんなところが好きですか。

mamo:飛行機らしくない、ちょい妙な形に、びっくりするほどの速度と、結構、ギャラリーに受ける所です。

MML:ではmamoさんもお気に入りのモスキートモス号ですが、これからモスキートモス号を作ろう、飛ばそうという方に励ましのメッセージをお願いします。

mamo:始めて作るとき、僕は思ったんですが、こんな難しいのできるかなーって、思いましたが、初心者でも頑張れば作れます (^o^)  飛行機、始めるにはぴったりの機体だと思うし、上級者の癒しの飛行機としても、ぴったりだと思ってるんで、みんなで作って飛ばしましょう \(^o^)/

MML:そうですね。なんでもかんでも簡単なのが初心者に「いい」のか、考えさせられますね。モスキートモス号で入門しなければ、私は今バルサを削って好きな飛行機を作っているかどうか分かりません。

mamo:シュミレーターとか、すごい活用させてもらってます。すごいモスの紹介で、ぴか一だと思います。あと、できれば、1から10までの作り方とか公開してはどうでしょう?そうすればモス人口、増えちゃうかも? o(^-^)o すんませんHP作るの大変なのに勝手な事ばかりで。

MML:本当ですね。ムサシノホームページにも組み立ての要所はありますが、一式揃った記事も欲しいところですね。いずれ頑張りたいところではあります。


mamoさんの赤いモスキートモス号です。
 


後ろの猫ちゃんは「マカテコ」です。
 
 

 
 
mamoさんのモスキートモス号の仕様
エンジン エンヤ09
プロポ 双葉 FF8
重量 900グラムぐらいかなー
戻る inserted by FC2 system